三度目の家購入:HMで建てる注文住宅のブログ

三回目の家の購入として注文住宅に挑む日記
一回目はマンション、二回目は建売。三回目は注文住宅。
転勤続きで売却購入これで三度目の住宅購入。ことわざ通り?三度立てれば満足いく家が建つか・・・・こうご期待。

DIYで人工芝を設置。できたの仙吉?"(-""-)"?

人工芝はDIYで挑戦。で、できるの?仙吉"(-""-)"?
DIY完全しろうと。結論から申し上げると大変です。2日くらいはかかります。お金で解決できるならした方が・・・


外構の営業さんに教えてもらった通りにやりました。まったくのDIYとーしろのDIYの記録です。
1)まず、地面の土を転圧棒(写真上方の棒)で整地。プロの工事のおじさんが使う転圧機(プレート)というものも一日3000円程度から貸してもらえるのだが、30-50キロくらいする機械のため、断念。地面の中の枝や石などを取り除くのが一番大変でした。ここは手動で地道に土を転圧して整地。とんとん。とんとんとんとん。腰が痛くなると、足で踏み固めつつ。とんとん。とんとんとんとんとんとんっと。

2)転圧がおわったら、除草シート(ザバーン)*を設置。はしをぴったりとめて、少しずつ延ばして二人がかりで設置。ザバーンは少し高いです。
*ザバーン®は、米国デュポン社で開発したポリプロピレン・4層スパンボンド不織布です。太い繊維を用いているため強度あり。優れた親水性と耐候性を持たせることにより、雨(水)や液体肥料を通しやすく、さまざまな用途に対応できる雑草抑制シート。確かに特殊な布で破れにくく、みずもとおしやすそう。

3)除草シートの上に砂利を敷く。砂利は必須ではないが、平らな面を作るためと、水はけを考慮。砕石6号を使用。砕石の上から防草シートに穴をあけないようまたまた転圧。とんとん。とんとんとんとんとんとんとんっと。

4)砕石の上から人工芝を設置。幅と長さをはかって適切なサイズのものを購入。今回は縦にざくっと切って使用。最後に人工芝をピンでとめて終わりです。

一番大変だったのは整地、転圧の工程でした。


妻($・・)/~~~ おいっ。仙吉。あんたはとんとんしていただけだろう。
はい。そのとおり"(-""-)"です。人工芝のカットやザバーンのカットは全部、妻がやりました。(/ω\)

おめでとうございます。Web内覧会(10)外構完成

仙吉です(^^)/
予算が限られた中、DIY除いた外構の頼んでいる部分は完成しました。
門袖完成の図。


門扉はLixileのコラゾンになります。ラフィーネという太めの門もありましたが、YKKのべナートや全体的なバランスを考えるてコラゾンの選択となりました。こだわって、外構業者さんに迷惑をかけたのは、門袖の自然石貼り部分です。アンダーラインなしはもちろん、文字をバラバラにしてもらいました。これが何か所も止めピンを石に穴をあける必要があるそうで、職人さんも心が折れそうになりそうなくらいだったようです。道具もいくつもだめになりつつ、最後にはつけていただきました!


門袖の飾りの部分、マチダ スマートストーン・スタック (スマートホワイト) ホワイトの自然石があまりなく、探しました。自然石貼り(床) : TOYO オークルストーンです。左官仕上げのジョリパッドの白。


乱石貼も白目地でセメントの目地を使い細かな隙間も埋めてつくっていただいています。


レンガも新しい外構さんに、インターロッキングも灰色の駐車場使用可能なレンガを探して頂きました。外構業者さん、何から何まで、大変ありがとうございました!

<惨事?>有機ガラスのアラウーノvを子供が禁止の硬いナイロンたわしで掃除した件


おはようございます。仙吉です"(-""-)" 大掃除の季節ですね!
親の留守中、家の掃除をお願いして外出から帰ると、子供(ポチどん)がやった感を出して言いました。


「掃除したよ!」(^^)/


よし。小学校高学年ともなると、自分で掃除道具も準備して、いつものとおりに。。あれ?


ちょっとまって。。し、しまった。アラウーノVは言わずと知れた、傷つきやすい、有機ガラス。マニュアルにもポリプロピレン系で掃除するように指示が繰り返し書かれていた。
ポチどん「いつものように」
悪い予感が。。。。
妻「いつものあれ使った?(焦り)」
そうです。あれ、というのは、いつもの硬いナイロンたわしです。あれとはこんな強力なやつ↓です(/ω\)頭の中に下記がフラッシュバック。

ぽちどん


<ドラクエの魔物のテーマ♪>ポチどんが現れた!武器:善意のナイロンブラシ こうげき力99 対するアラウーノV ひのきのぼう、ぬののふく、ナイーブの盾:材質有機ガラス 防御力 3
ポチどんの使った武器。↓



ポチどん「念入りに洗ったよ!」
妻「・・・・・・」
アラウーノも、硬いナイロンたわしで「念入り」にゴシゴシ洗ったそうです。怖くてトイレの中、見れないです。


ポチどんは引っ越し前と同様、指示されていた手順で念入りに掃除してくれたので、責めるわけにはいかず、むしろほめなければなりません。


妻「ありがとうね・・・・(微笑みの裏にこわばりを隠せず。)。次からは新しいやわらかいたわし買ってくるからそれで洗ってね。」
ポチどん「はーい」


恐々便器の中をのぞいた結果・・・
念入りに硬いナイロンたわしで洗ったため、細かい傷はあったのでしょうが、見た目ではわかりませんでした!!(*‘∀‘)


なんとかポチどん「念入りな清掃」から生還した我が家のアラウーノV君。


よいこはまねをせず、ポリプロピレンのやわらかいブラシで洗うようにしましょう。


以下は食事中の人はごめんなさい。
アラウーノVですが1か月半の使用感ですが、汚れ落ちはなかなか良いです!まだ1か月半だから言えるのかもしれませんが・・・Lixileの新しい陶器よりも、簡易な掃除後の汚れ落ち感が気持ちよい
有機ガラスは、節水トイレですが汚れの落ちもよいですし、水垢汚れも寄せ付けていません。軽くやわらかいブラシでこするだけで十分です。


気を付けたいのが、小です。男性は、座って用を足す事をマニュアルで薦めています。その場合でも、角度によっては前に小が飛んでしまい、便器のふちがほとんどないために、そのまま便器をつたって、床と便器の中に入り込んでしまうことも。男性が小を座ってする際は便器内にするようにしましょう。これはマニュアルにも記載があるのでよくある事情のようです。
そのかわり、ふちうらが浅い分、通常の掃除をしてあれば、ふちうらに手を入れてあらわなきゃなんてことはないです。ふちうら掃除が楽なかわりに、小は気をつけろってことですね。


パナHPより引用
床や便器まわりが濡れている場合、原因は何が考えられますか。
下記の原因が考えられます。
【原因(発生頻度の高い順番)】
(1)小便(尿)
 便器(外側)に小便が掛かり便器を伝って下に落ち、便器と床との間にその小便が廻り込み、便器と床との縁で毛細管現象が生じて、便器と床との縁が濡れることがあります。
(2)結露
 中略
(3)温水洗浄便座、ロータンク手洗い水の飛散
(4)各部のパッキン等の寿命
(5)製品からの水漏れ
 修理ご相談窓口へ修理をご依頼ください。