三度目の家購入:HMで建てる注文住宅のブログ

三回目の家の購入として注文住宅に挑む日記
一回目はマンション、二回目は建売。三回目は注文住宅。
転勤続きで売却購入これで三度目の住宅購入。ことわざ通り?三度立てれば満足いく家が建つか・・・・こうご期待。

初夏の二階リビングの吹抜から感じるそよ風(内装窓編)

こんにちは。仙吉です"(-""-)"。
今年も夏が来ました!二階リビングのベンチで寝そべりながら撮影。そよ風(^.^)/~~~

夏の二階リビングは、二階が暑くなるといいますが、まだ大丈夫です。
吹き抜けへに対して向けた窓からの風がとても気持ちいいです。


実は結構高いなと思っていたのですが、この窓↓はお薦めです。冷暖房時は締めてリビングの断熱。
冷暖房しないときは風通しの窓。


この内装窓は、設計士さんのアドバイスですが、室内窓を使うと、風を感じたり断熱をとったり、おしゃれにしたり、アイデアの幅が広がりますね。

毎度ありがとうございます。よろしければぽちっとお願いいたします"(-""-)"

勾配天井をあきらめた結果・・・天井高、デザイン、低コスト、断熱性、収納を両立できた理由

おはようございます。仙吉です"(-""-)"。


ずっと気になってたのですが、私の力不足で建築士さんのウルトラCをしっかり紹介しきれてないと妻から突っ込みがあったのでしっかり紹介します。コストをかけずに開放的なリビング(天井高、デザイン、コスト、断熱性、収納)ができるか否か。


(天井高とコスト、断熱性)
まず、最初勾配天井を考えてました。アメリカに住んだ経験があり、その時の天井高の高い一戸建が開放的でしたが掃除や電球交換が事実上自分たちではできませんでした。下記のような感じです(天井高6mくらいだったかも。)。あらわし梁なんかをするとさらにここからコストがのしかかる・・・・

典型的なカリフォルニアのマイホームの例↑。 天井が高すぎて、掃除や電球交換は自分では困難でハンディマンにお願いしてました。また、アメリカは気候がマイルドな土地でしたが、四季の多様な日本で2Fリビングにしている関係上、勾配天井にすることでの夏の暑さと光熱費、高い天井の掃除やメンテナンスが気になりました。勾配天井の屋根を断熱仕様にすることで工費もかさみます。顕し梁などもとても素敵!ですが、さらに費用がかさみ断念しました。


そこで建築士さんが考えてくれたのが、平らな天井2960cmの天井高のリビングルームです。


勾配はありませんが、メンテナンスはこの高さであれば業者に頼まなくても市販の脚立があるので個人でできる天井の高さです。しかも、この工法では勾配天井と違い屋根裏断熱層ができるため、勾配天井で必要とされた屋根の断熱強化の施工が不要でした。結果、勾配天井+断熱工法よりもコストも下がるという、夢のようなウルトラCでした。そんな夢のような話があるのかと思いましたが、夏が来て実際住んでみて、20畳以上ある天井高のある2階LDKは快適です。


(そして光はデザインの一部)
間接照明を提案して頂きました。天井は勾配天井よろしく、本物の木を使うとよかったのですが、高額なので、壁紙をウッドを模したデザインにしました。これが功を奏しました!D和さんの宣伝よりも高い2960mmの天井高にしたことにより、間接照明をつけた際の光の脚(光源から天井までの距離)が長くなってました。光の足が長くなって味が出ました。さらに、散乱した光が天井の模様を強く浮き立たせたのです。これで勾配天井なしでもオリジナル空間が形成できました。しかも、天井は木ではなく、妻と建築士さんが相談して決めたサンゲツさんの壁紙です。標準ではない壁紙ですがHMがサービスしてくれたんです。映ってますか?(*‘∀‘)結果的に勾配天井の施工より低コストで済みました。


ダイケンの腰壁(チェアモール)をアクセントに・・大きな窓とチェアモールの組み合わせは、欧米によくある窓辺のデザインからヒントを得て。

輸入物で少し値段はしましたが、ジアスさんのシェードを合わせて個性的に。


(さらに収納)
建築士さんはさらに一手間をいれて頂きました。収納です。2階リビングの窓の側面をっ収納にして頂きました。そして携帯やタブレットの充電時の置き場には困っている人もいるかもしれませんが、それらの充電用コンセントも・・・収納の一番下の段に設置。
窓の袖部分を横からみた図。


正解!!(*‘∀‘)
と思われたらポチっとお願いしますm(__)m。

DIY人工芝その後 除草シートザバーンの実力診断結果

仙吉です"(-""-)"。
前回人工芝はDIYでやりました、と書きました。
GWも過ぎて初夏ともいえる季節、これまで雑草は生えてませんでした。
以前、この土地はこんな草が生えていた土地なので、土地の中に根は残っています。
家を建てる前の土地。当然外構、人工芝施工前。天然芝?


施工直後の図(今冬)


さすがのザバーンも端のほうは流石に日がはいるらしく、ちょろっと伸びてきます。
今日3本目ハケーン!根が残っているようです。5月13日の図。ちょろりんちょ。。不快です( 一一)ただ、幸い真ん中部分は無傷です。

しつこい雑草。

     

根からこいつで枯れて頂きます。


上のしつこいちょろり草にいらっときたかたは下記をぽちっと。